12月3
9月21
「JOKERS」にご来場いただいたみなさま
応援して下さったみなさま
そして、この公演に関わってくださったみなさん!!
本当に本当にありがとうございました。
JOKERS公演初日から、ちょうど1か月です。
このメンバーたちは、それぞれがそれぞれの場所へと帰っていき
またそれぞれの新しい場所で新しい仕事や夢をスタートさせています。
私には、まだまだ残務処理や片付けが残っているので、
終わったような終わってないような~。
終われないような。
いろんなものを抱えたまんまです。
が、ま、それで良いのだと思います。
この写真は、初日の午後に行われたゲネプロ直前です。
「やるだけやってみよう」コール。
初日のお客さまだけが目撃したオープニングは、
DISH総ギャング風なイメージシーン&ダンスでございました。
これはこれで、非常に気に入っておりましたー。
これ、舞台上に花園神社でいただいてきたお札を置いて
みんなで「ご挨拶」と「祈願」をしている風景です。
く、く、黒いぞ。
あれ?
大多数が大真面目に…神妙な面持ちの中で、勝浦はなにを爆笑しとるのだろーか…。
みゆきちゃんは小道具チェック中?
まじマイペース集団やで!!
こちらは、ゲネプロ終了直後。
汗でメイクはダダ崩れ、
なんだったら若干衣装を脱ぎかけていたキャストを集めての集合写真。
このあとすぐ、恒例の
「女子!!メイクが濃すぎなんじゃー」
と、ひとりひとりに
「アウト」「アウト」「ギリアウト」「微妙にセーフ」「あり得へんわー!すっぴんで来い」
のジャッジ。
からの~
「えいみぃは、まゆ毛もうちょっとだけ濃くしようか」
「あ~、いや、もうちょっとだけメイクしてみようか」
えええええええ!?
今、宮元さん、メイクしたら~って言った~~~~~~!?
言ったよ。言った。
ま~~~じでぇ~~~~~~~~。
初なんです。
DISH史上初の快挙。
私がメイクをうながした……。こ、これは、最初で最後の「トップニュース」になるんだろうなー。
いい思い出です。わはは。
少し前のブログにも書きましたが、
舞台の上で起きることはもちろんですが
劇場内で起こること
のすべての責任は私にあります。
反省して反省して反省して後悔して。
いまだに考え続けています。
どうすれば良かったのか。
どうできたのか。
そして、どうしたかったのか。
「JOKERS」
~最高の切り札たち~
このひとたちを最高の切り札にするためには、
私自身が最高のギャンブラーでなくてはならなかったんだと気づきました。
必ず勝つギャンブラー。
一世一代の大芝居を、「何度でも」打てる器(DISH)であること。
目指せ!一流のくだらなさ!!
目指せ!!超一流のペテン師。
挽回して奪回して。
もっともっと繊細に!!
足りてなかったのは自分です。
タクちゃん、感想文ではなく反省文だった~。
学生時代もよく書かされてたっけ。
はっ!学習できてない?
もしももしもまたいつか、みなさんとお会いできる機会が持てたなら
「太ったね」
ではなく
「変わったね」
と言われるように、ここで踏ん張ってみようと思います。
すべての方々に、感謝をこめて。
宮元多聞
9月18
集合写真をハマの携帯から借用。
(ハマ、さんきゅー!)
タクちゃん、近すぎー。
小料理屋千晴、世界へ向けて事業拡大のため
日本店は、しばらく休業となりました。
愛してくださり、本当にありがとうございました。
ああっ!!
りゅーちゃんが、デジカメで撮影してもらった集合写真を送って来ないから~
「アイスのくだり」の写真の方がおっきくなってるぅーっ!!
かっきー1号発進を祝う会の帰り道です。
「僕が買ったていでもいいですか?お願いします」
????????
「僕のもなかアイス、チョコしか入ってないんですけど~」
チョコもなかって書いてあんじゃん。
「いやいやいやいや、もなかはバニラでしょ」
わざわざチョコもなかって書いてあんじゃん。
「でも、バニラが入ってないと「もなか」って言っちゃだめでしょ」
だから、チョコもなかって書いてくれてるんでしょ。
「いやいやいやいや。もなかを冒涜してますからね」
酔っ払い3人衆の終わらない会話でした。
御花畑ユンピヨさんは、昨日が誕生日でした。
タクちゃん、私は御花畑さんに
「タクちゃんが会うたびアイスを買ってくれる券」
をプレゼントしといたよ。
大丈夫!
ちゃんとパウチっこしといた。
大丈夫!!
ちゃんと2人からです
って言っといたからね。
by みやもと
まもなくです。みやもと感想文のお時間です。